卒園アルバム制作のヒント
BLOG Archive
- 卒園アルバムTOP
- 卒園アルバム制作のヒント
- 卒園アルバムの「将来の夢」を魅力的に見せる5つのアイデア
2022.6.19
卒園アルバムの「将来の夢」を魅力的に見せる5つのアイデア
卒園アルバムに掲載する定番のコンテンツといえば 「将来の夢」 。
ひと昔前はサッカー選手やアイドルが定番でしたが、ここ数年は「会社員」や「専業主婦」、はたまた「地震地質研究者」など現実的な「夢」が多く目につき、時代の変化を感じさせます。
そんな、ユニークにとんだ将来の夢のページを、卒園アルバムのメインコンテンツとして計画されるケースが増えてきています。
特に過去2年は、コロナ禍の影響により、軒並み予定されていた行事が中止に追い込まれ、平行して「写真不足」の状況に追い込まれました。
これにより「将来の夢」が「空きの出たページ」の補填として活躍しました。
さて、みなさんどんな「表現方法」で将来の夢をアピールしたのでしょうか。
- 将来の夢用のイラストは手に入る?
- 文字だけでは不十分?
- ページ数はどのくらいが良いか
- 他園のアピール方法を参考にしたい
目次
このブログの動画版がございます
このブログをダイジェストにした動画がございます。お時間のない方はどうぞこちらをご覧ください。
こんにちは、キッズドン!の宗川 玲子です。
今回は「将来の夢」の表現方法を5つ紹介します。
ちなみに、今回の紹介には含まれていませんが、定番中の定番は
です。下の写真のように「卒園生一同紹介」ページにて、各園児の枠組みに「夢の記載覧」を設けて記載します。
これだけでも貴重な記録ですので、申し分ありませんが「専用のページを設ける」となると、文字だけではやや物足りなさを覚えます。
「夢」専用のページを設けるべきか
予算も潤沢にあり、たくさんのページ数が確保できる場合は問題なく「専用ページ」を作ることができるでしょう。
ですが、ページ数が8〜16ページ程度になると「他を削ってまで夢を載せるべきか…」という課題にぶつかります。
判断基準は次の内容をお勧めいたします。
仮にその夢ページを、文字だけで「氏名とその園児の将来の夢」を記載したとしたら、そのアルバムを見る方は「面白み」を感じないでしょう。
「食育とお別れ遠足をカットしてでも、将来の夢を載せた価値があったね」というようなリアクションが来る想定で、計画することが必要と言えます。
もちろん考え方は様々ですので、これ限りではありませんが、一つの指針として留意していただければと思います。
それでは夢の表現方法を見ていきましょう。
将来の夢:5つの表現方法
1.吹き出しで表現する
園児の顔写真のそばに 「吹き出し」 を設け、その中に該当の「将来の夢」を記載します。
この記載にもひと工夫加えて、次のような文体を意識されてはいかがでしょうか。
- サッカー選手で世界にいくぞ!
- パティシエになって行列のお店にするの
- ママパパのための家を設計する建築家
- 江ノ電の運転手になってみんなを運ぶよ!
通常では「箇条書き」で「サッカー選手」や「パティシエ」と表記しますが、吹き出しの場合「語りかけるような文体」が適切と言えます。
この表記方法により、そのページに躍動感が生まれ、紙面全体がいきいきとしてくることは言うまでもありません。
個人の写真撮影にも一工夫を
この吹き出し案を採用する際、個々の園児の写真にも一工夫加えると、さらにアピール度が増加します。下はその一例です。
- 口を開けて右斜め上を見る
- 両手を広げ口元に当てて「ヤッホー」のジェスチャー
- 夢を両手両指で表現できるのであればそのアクション
- ガッツポーズやいいね、グッド等のポジティブポーズ
これらの写真は「吹き出し」との相性が抜群に良く、「写真+吹き出し」の画を自然な形で見ることができます。
上の内容に手間がかかるようであれば「口を開いて」撮影だけでも良いでしょう。
2.フリー素材を使用する
GoogleやYahoo!等の画像検索で「卒園アルバム|将来の夢」のキーワードを入力すると、必ず登場するのが…
のタイプです。
ご成約されてるアルバム制作会社に「将来の夢用のイラスト」があればそれを流用しますが、もし無かった場合の方法を紹介します。
それは 「フリーイラスト素材+オンライン切り抜きツール」 を使用して加工します。流れとしては下記の図のようになります。
この制作にふさわしいソフト・アプリ
合成を行うソフトでお勧めなのが、オンライングラフィックツールの「Canva(キャンバ)」です。
デザインが初めての方でも簡単に操作ができ、かつクオリティの高い仕上がりになるのが特徴。
アプリをダウンロードしてスマホでも使用できますし、有料プランを使えば、Canva自体で「切り抜き」も可能です。
Canvaを特集したブログ記事がございますので、併せてご覧ください。
フリーイラスト素材提供サイト
無料で使用できるイラスト素材提供サイトを3つ紹介します。
国内でのイラスト提供サービスの中では最も素材数が多いであろうイラストAC。
検索窓に「将来の夢」と入れると、様々な職種での首から下だけのイラスト集や、単体のお仕事のイラストが数多く登場します。
イラストACは無料会員の場合、検索制限は「1日4回」、さらにダウンロード制限は「1日9点」までとなっており、将来の夢に適した色々なイラストを吟味する上では、ややストレスとなります。
1ヶ月1,338円(税込)(2022年6/18現在)の料金が必要となりますが「プレミアム会員」になると、これらの制限は解除され、無制限にダウンロードが可能となります。
必要経費として、1ヶ月から数ヶ月だけ会員になると良いかも知れません。
イラストフリー素材の代名詞とも呼ばれる「いらすとや」ほど日常で良く目にするイラストはないでしょう。
サッカー選手や保育園の先生といった主流のものから、考古学者や刑事、設計士などのレアな内容にいたるまで、将来の夢にマッチするイラストが見つかるはずです。
ダウンロード規制もなくゲットし放題なのも嬉しいところですね。
ハイセンスなイラストを数多く提供している「海外のフリー素材サイト」です。
Vector(ベクター)とは、イラストレーションソフトの「Adobeイラストレーター」等で使用されてる「数値データを元にして画像が書かれてる形式」を示します。
??と思われるかもしれませんが、つまりダウンロードしたファイルは、画像形式の「JPEG」や背景透明化の「PNG」のほか、イラストレーターで描かれた「ai」ファイル形式も使用できるサービス内容ということです。
もしAdobeイラストレーターや、ベクターファイルを扱えるソフトをお持ちであれば、ゲットした素材を自由に加工することができます。将来の夢での活用の一例としては…
- 顔の部分のみを削除し首から下の部分を使用する
- 人物の周囲にある背景を削除する
- 服などの色彩を変更できる
- ポージング(体の動き)の調整ができる
などが挙げられます。1点1点のイラストを拘って作りたい場合に便利ですね。
この海外サイトの注意点は
であることです。例えば将来の夢が「幼稚園の先生」の場合「kindergarten teacher」と翻訳を行い、それを「検索窓」に入力する必要があります。
翻訳はGoogleの翻訳機能を使用すると便利でしょう。
切り抜きオンラインツール
イラストと合成をする際「顔を切り抜く」必要があります。
顔のシルエットに沿ってではなく、ざっくり「正円」でカットする方法でも良いと思いますが、かわいらしさが出るのは、やはり切り抜きです。
この切り抜きには、Web上でAiが人物検知を行い自動で切り抜きを行う「オンラインツール」の使用をお勧めします。
この切り抜きツールを紹介した記事がございますので、併せてご覧ください。
3.夢を文字で書いたスケッチブックを持って個人撮影
イラストの収集や加工に時間を割くことができない、そのような作業が苦手… といった場合、有効な手段なのが 「園児に直接、夢を書いてもらう」 になります。
年長時期の「直筆」は貴重
個人ページや卒園生一同紹介ページに施す「氏名」や「アンケート」の内容を「園児の直筆」にするケースがあります。
特に幼稚園の場合、ひらがなの読み書きの基礎中の基礎を在園カリキュラムに組むことが多く、その成果を記録として残したい意向から、直筆掲載が目立ちます。
その一方で「実力の差」は確実にあり、不公平感につながるのでは…といった懸念から、避けるケースもこれまた良く聞く話です。
全員が同じテーマに対して文字を書くと、どうしても「実力の差」が生まれますが、スケッチブックにダイナミックに書かれる文字は、比較が生まれにくい傾向にあります。
この理由から「直筆をそつなくアルバムに掲載する手段」として、将来の夢を文字で書き、それを持って個人写真とする方法が用いられます。
撮影はスケッチブックの位置を統一して
撮影時のポイントとして「スケッチブック」を持つ位置の統一が挙げられます。
ある園児は顔の直下、ある園児は腰の位置、では、園児写真掲載の縦横比率を統一させることができず、また、同サイズ枠に配置するとなると、必然と「顔のサイズ」が異なってきます。
このことから「スケッチブックは胸の位置で」と統一して撮影に臨むことをお勧めします。
4.夢を絵で書いたスケッチブックを持って個人撮影
文字ではなく、将来の夢を 「絵」 で描き、それを持って個人撮影するケースです。
前項では「直筆」を残したい理由も含めて「文字」でしたが、その意図を必要としない場合は「絵」にすることをお勧めいたします。その理由として
- 視覚認識が文字よりも高まる
- そのページが華やかになる
- 園児の力の入れようが文字の比ではない
- 上手い下手の優劣がつきにくい
- 作品としての記録になる
などが挙げられます。
絵を描く時間を園に設けていただく
もし、園に相談を持ちかける余地があるならば、在園時間のカリキュラムに「将来の夢を絵で描く時間」を設けてもらえるとベストです。
それは家庭で描くよりも「集中」できて「楽しく」描けるからです。
友達と絵を見せ合い、アイデアを出し合って、限られた時間範囲で仕上げる… といった流れの効果は「絵」のクオリティを引き上げます。
ここでのクオリティとは他者が見ての評価ではなく「自分自身が納得して描くことができたか」になります。
今後アルバムを開いてその絵を見るとき、みんなで楽しく描いたひと時を想起することとなり、アルバムの意義が高まります。
撮影のポイント等は前項の「スケッチブックに文字」と同様です。
5.夢の仮装をして個人撮影
最後は園児がなりたい職業をイメージさせる仮装をして、個人撮影に臨むアイデアです。
ここでの仮装のポイントとしては、
となります。
例えば「消防士になりたい」といって、ハロウィンのコスプレサイトから「消防士衣装」を通販で購入し、それを着せて撮影…といったケースもあるでしょう。
誰がどこから見ても消防士にしか見えませんが、これだとあまりにストレート過ぎて面白みを感じません。
ある意味、もっと雑で、もっと適当で、「消防士にも見えるけどスターウォーズのダースベイダーがライトセーバーを持ってる姿にも見えるなー?」くらいの曖昧さがあると、読む方々を数倍楽しませることができます。
全身の仮装を作らくなくてもOK
家族との手作りで…と聞くと「うわ、面倒」と拒否反応を示される方もいらっしゃるでしょう。
前述で「もっと雑に、もっと適当に」と記しましたが、合わせて 「将来の夢がイメージできるポイントが一つでもあればOK」 に絞っても良いでしょう。
- ハサミとくしを持って床屋さん
- サッカーボールを頭に乗せてサッカー選手
- お父さんのスーツを着こんで銀行員
- 恐竜のフィギアを前にしおじいさまの帽子をかぶって考古学者
- エプロンを着けメルちゃんを抱っこして保育士
- おしゃれな三角巾を着け自作のケーキを前にしてパティシエ
でも十分と言えます。あくまでも園児のアイデアを優先させ、自分自身で制作することを基本とし、それが「そのように見えなくても」良いのです。
家族に制作を「手伝って」とせがまれた場合は、手を差し伸べて、家族揃って楽しい時間が過ごせるといいですね。
ページ構成はどうするか
冒頭でも挙げた通り、ページ構成は次のいずれかとなります。
- 他の掲載内容と併載
- 専用ページを設ける
- 個人ページを作って取り入れる
他の掲載内容と併載
例えば、卒園アルバム冒頭に位置づけられる一つに「卒園生一同紹介ページ」があります。
一般的には顔写真と氏名の記載ですが、ここに「将来の夢」を組み入れるケースです。
将来の夢を取り入れると、当然1名に対するスペースが膨れますので「本来見開き2ページで収まったところが4ページになった」という事象もありえます。
特にビジュアル重視(例えば夢を絵に描いてスケッチブックを持つ)の場合、ページ数の膨らみ加減が大きくなります。
この膨らみが許せるか許せないかを、他の行事掲載構成と擦り合わせて検討する必要があります。
専用ページを設ける
実は将来の夢を採用する時点で、 それこそが「卒園生一同紹介ページ」の役割 となります。
ですが次のような理由の一例から、将来の夢専用ページを設ける場合があります。
- 写真が集まらずページが余ってしまうので、紹介ページと将来の夢ページは別々にして、ページをうまく消化させたい
- 紹介ページは制服で撮影、夢のページは私服や仮装で撮影としたい
- 首から下のイラストを良く見せるためには専用以外にない
専用ページを作る際は、他の行事の掲載との兼ね合いを十分に検討してページボリュームを決めていきましょう。
個人ページを作って取り入れる
個人ページを計画されるようでしたら、その中のコンテンツとして取り入れるのも良いでしょう。
個人ページと言っても様々です。
1ページ1人分、1ページを3分割して3名分掲載、1冊づつ1ページ分が異なる園児ごとの個人ページなどなど…
計画の基準としては、前述通り「ビジュアル系の場合は1名に対するスペースが膨らむ」ことを前提に、構成を考えます。
例えば上に挙げた3つの仕様ごとの計画例としては次の通りです。
潤沢なスペースがあるため、スケッチブックを持つ写真や、仮装写真を大きく掲載することができる
将来の夢を載せることでの、他の文章や写真が阻害されることはない
赤ちゃんの時期の写真、年長期の写真、将来の夢の写真で1名分の枠の8割が埋まる
氏名と2〜3点のアンケートを記載してフルスペースとなる
自分以外の園児の「将来の夢」を見ることができないため、この個人ページへの取り入れはあまり意味のないことと言える
将来の夢は、全員の内容を閲覧できることが前提。もしこの仕様に入れるのであれば、文字情報のみで十分と判断
人それぞれの考えですので、これの限りではありませんが、ガイドラインとしてお含み置きいただければと思います。
おわりに
今回は卒園アルバム定番のコンテンツといえる「将来の夢」の掲載方法について紹介しました。
将来の夢は全ての卒園生が注目する内容であり、少しの工夫でそれは魅力あるコンテンツとして輝きます。
吹き出しをつける、体の部分を職業にそったイラストにする、スケッチブックに文字や絵で夢を描いて個人撮影する、仮装するなど、ビジュアルでの表現を高めるなどがその一例です。
アルバムという記録に残す目的はもちろんのことですが、そのビジュアルを制作する仮定で、園児たちはきっと夢を膨らませ、制作の手伝いをしてくれる家族や先生とともに、かけがえのない一時を過ごすことでしょう。
それを思うと、将来の夢は、どんな行事にも勝るほどの「卒園アルバムに載せるべきコンテンツ」なのかもしれません。
どうか素敵な「将来の夢」をお作りください。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また。
キッズドン! 代表 宗川 玲子(そうかわ れいこ)
SNSで情報更新をお知らせします
ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。