はじめての卒園アルバム
BLOG Archive
- 卒園アルバムTOP
- はじめての卒園アルバム
- 卒園アルバム、本当に手作りする時間はありますか?
2021.9.9
卒園アルバム、本当に手作りする時間はありますか?
やる気に満ち、夢を膨らませ、園児の喜ぶ顔を思い浮かべ、強い決意で臨んだアルバム委員発足の4月がなつかしい…。
夏が過ぎ秋が訪れ、時は流れどアルバム制作は一向に進まず…
保育園の送迎時、他のアルバム委員と顔を合わすたびに口を突くのは「このままだとマズいね」…。
こんにちは、キッズドン!の宗川 玲子です。
上の文は秋を過ぎた頃に頻繁にご成約のお客様から聞く談話を再現しました。この談話のような状況は特別なことではなく「現実的に時間がない」と再認識のもと、制作が滞るのが一般的です。でもできればこのようにはなりたくない…。
今回は卒園アルバムを制作する上での時間と制作管理についてお話します。
- 手作りに要す時間は?
- 卒園式前納品、後納品どっちが大変
- 作れなくなった時の対処方
- 自己管理方法
- とにかく時間がなくて
原稿制作に必要な時間
原稿制作に必要な時間はどのくらいでしょうか?
切り貼り制作、パソコン制作、業者依頼、手先が器用、やる事が早い…など様々な条件がありますので、一概に「これ」とは断定できませんが、過去のアンケートからおよそ一般的な時間を計った結果があります。
- 制作開始時期:12月
- 1ヶ月での作業日数:3.5日
- 1日の作業時間:4.2時間
- 2ページ制作合計時間:22時間
時間は限られている
「思いのほか時間は限定されている」と思われるのではないでしょうか。例えばそのアルバム委員が6ページの制作を担当していた場合、合計で132時間を要すこととなります。
1日の作業時間は平均4.2時間ですから「約31日」が必要となり、1ヶ月に割り当てることができる日数3.5日で割ると…8ヶ月が必要という計算に。
遅れていく理由
アルバム納期を卒園式に合わせた場合、制作完了は2月中旬。逆算すると6月中旬から開始することが理想となります。
卒園アルバムの制作開始は早ければ早いほど良いとされます。保護者有志で組織されるアルバム委員であれば、ことなおさらです。
それは「無償」で行うというハンディと「ゴールはまだまだ遠い」という安心感が制作遅延を招くからです。
「無償」となると「行動しなければならない」意識が低くなり、行動の優先順位が低くなります。「ゴールが遠い」とまだまだ余裕があるから今やらなくてもいい…といった行動制御がかかります。
しかし、はっと気づくともう年末…冒頭の「このままだとマズいよね…」の言葉が出るようになるのです。
この「制作時間」について詳しく記した関連ブログがあります。
納品-卒園式前と後での進行管理
卒園式前の納品の方がタイトなスケジュールとなり、後の方が余裕があります。ですが「やる気」という点で見た場合次のような状況が想定されます。
予定はタイトだが締切厳守のため否が応でも行動しなければならない卒園式と同時に委員の役目が解放される
予定に余裕があるが、行動が先延ばしの原理でルーズになる傾向にある卒園後、園の生活は過去のものとなり急激にモチベーションが下がる
このことから、特に卒園式後納品の場合は「行動意識を強める」と同時に「卒園後なるべく早い段階で手放す」設定することをお勧めします。
次に私どものアルバムメーカーkidsDon!でのスケジュールを例にとり「卒園前-後」でのスケジュールを見てみます。
- (卒園前)2月上旬に全原稿を業者へ入稿
- (卒園後)指定納期の1ヶ月半前までに業者へ入稿
- (卒園前)最終のページ制作依頼は1月9日までが限度
- (卒園後)最終のページ制作依頼は指定納期の2ヶ月前まで
お客様制作の完成原稿は、業者に渡されたのちにスキャン等の処理を行い、印刷の基となる「製版データ」を制作します。
製版データにより、原稿裁ち落としの位置やページ順、内容の最終確認を行っていただき、OKであれば印刷製本工程に入ります。
これらに要す期間がトータルで約1ヶ月半となります。
原稿制作が完了してからも、必要工程があることを認識いただき、事前に業者に「そこにかかる時間」を確認しておきましょう。
自分にはどのくらい時間があるのか
時間はあるようで無いのが現状です。
制作シミュレーショ
ご自身で原稿を制作する場合にて、ぜひお勧めしたいのが「制作シミュレーション」の実施です。下の項目を普段の生活で無理なく作業し「私の持てる制作時間」を割り出します。
- 写真選定-数ある写真の中からページに投入する写真を選ぶ作業です。もとの写真が多ければ多いほどこの作業は「思った以上」に時間を要します。
- 制作-制作方法が多種あるだけに一概に特定できませんが、ラフを制作し、本制作を行い、ある程度納得した時点で「初校完成」とします。
- 修正-時間を少しおき、寝かせておいた原稿を再度みて、気になる点を修正します。
- 修正-時間を少しおき、寝かせておいた原稿を再度みて、気になる点を修正します。
- 完成-委員全委員に完成許可を得る等の必要がある場合、その工程を踏み、晴れた完成となります。
この一連の作業を行い、個々に掛かる時間、トータルの時間を記録し、本番に臨むことで、この先への不安が軽減され、かつ効率的に作業を進めることができるでしょう。ぜひお試しください。
制作遅延、お手上げの時の対処方
順調に進めてきたが不慮の出来事で制作ができなくなった、どうしてもやる気が起きない、今からではノルマのページ数を消化できない、などなどこのようなSOSが私どものメーカーにも冬期に集中します。
幾つか代表的な対処方をご案内します。
工数を減らして時間を稼ぐ方法。例えば複雑な切り抜きを10点のところから5点に減らす、多量の写真の掲載予定を少数に変更する…などが挙げられます。
前項に類似しますが、凝ったフレームの制作や、切り抜き、タイトルの装飾などデザイン的な要素を外していきます。
あくまでも妥協ではなく「シンプル」目指すという心意気であれば納得いくでしょう。
時間が掛かる切り貼り制作から、パソコン制作に変更する。パソコン制作から業者依頼に変更するなどがこれに当たります。
私どものメーカーのように、アルバム全体の一部のページだけを制作できるプランもありますので、指定業者に確認をするとよいでしょう。
保護者や先生に理由を明確にして納期延長を図ります。ただし前述の通り、卒園後にまだまだ制作が残ってる場合、モチベーションの低減を想定の上、スケージュルをリセットする必要があるでしょう。
時間に余裕のない中での卒園アルバム制作に関する記事がございます。
おわりに
今日は、卒園アルバムを制作する上での時間管理や、制作方法の検討についてお話ししました。
限られた時間内で納得ゆく原稿を制作するのは、思いのほか大変なことです。自分が持てる「現実的な時間」を把握し、それが少なければ少ないほど、思い描いていたイメージや理想はしぼんでいき、やる気の低減につながる恐れもあります。
解決はただひとつ、早めにスタートを切ることです。
その段階で無理であるようなら業者依頼や、他の委員の力配分を検討するなどし、無理のないペースで制作スケジュールを調整されると良いでしょう。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また。
キッズドン! 代表 宗川 玲子(そうかわ れいこ)
SNSで情報更新をお知らせします
ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。