はじめての卒園アルバム
BLOG Archive
- 卒園アルバムTOP
- はじめての卒園アルバム
- あっ!と驚くような卒園アルバム、必要ですか?
2021.9.10
あっ!と驚くような卒園アルバム、必要ですか?
今回は、卒園アルバムを制作するにあたり、アルバムを受け取る方の心理を考察した上で、自己実現となるアルバムを制作する事の大切さを解説しました。
作る側、受け取る側、互いに深い思い出が刻まれる内容になることが理想です。
- 普通のアルバムにしたくない
- 感動させる内容にしたい
- 驚かせたいけど時間なし
- 驚かせることはいいこと?
浮世離れのアイデアは考えものです
こんにちは、キッズドン!の宗川 玲子です。
卒園アルバム委員に専任された方は、その役目に対し前向きであればあるほど「今までにない構成でみんなが驚くような内容にしたい」「涙を誘うためにはどんな要素を注げばいいだろうか」など、やや浮世離れした理想を高く掲げる傾向にあります。
例えばこのような理想です
みんなが驚くような構成
1.1ページに掲載する写真は20点程度でも多いにも関わらず、50点の写真を細かく切り貼りして載せ、人物探しのイベントをそのページに加える
2.原稿をまんが風の「コマ割り」にし、ストーリーを作り、コマに入る出演者を切り抜きの園児で構成。吹き出しや効果、挿絵もふんだんに使用して笑いあるページにする
3.原稿の背景を委員全員で手分けして制作。絵具やポスターカラーなどの画材を使用し、全ページ統一感ある背景イメージにし、その上に切り貼りの写真を掲載。挿絵やタイトルも全て手書き。
上に挙げた事例につき、それは決して悪いことではなく、私はむしろその姿勢を応援し、少しでも実現に使い形となればと祈念します。
卒園アルバムの基本は「自由制作」です。出来れば制約がかからず進行できることが理想です。
その基本とともに意識するべきことが「受け取る側の心境」と自分以外の委員も「自由に作る権利がある」ということです。
受け取る側の心境
受け取る側の心境を察する
卒園アルバムは「保護者の出費」により制作されます。
さらに写真の提供や、プロフィールの提供など、協力を得るシーンも多々あります。
そして保護者は役員決定の際、卒アル委員の拝任を承認したのですから、堅く言えば、どの保護者の評価にある程度「応えなくてはならない」定めがあります。
制作の基本は「自由」ですが、受け取る側の心境を全く無視することができません。自由を貫いて完成したアルバムを保護者が受け取り、真逆の評価をもし受けたとしたらば、全ての苦労が水の泡と化してしまいます。
ほんのわずかに、受け取る側の心境を意識をすれば、そのような事は起こらないでしょう。詳しくは後述いたします。
受け取る側の心境とは
それでは受け取る側は卒園アルバムに何を求めているのでしょうか。
これも一括りにすることはできませんが、大方と意見として「ただ1点のポイント以外」特に何も求めていないのが現実です。この「ただ1点のポイント」とは「我が子が見やすく掲載されている」になります。
つまり、デザイン性やページのボリューム、ひねりのある演出等は二の次であり、自分のこどもがちゃんと載ってるかどうかという、ごくシンプルな期待感なのです。
この心境を理解しつつ、制作を行う委員の自己実現を果たしていくことが大切であると言えます。
他の委員の自由
アルバム委員全員が「自由」に制作できる環境作りは、アルバム制作を成功に導く重要なテーマと言えます。
前述の【みんなが驚くような構成】をある委員が提言し、仮にその意見に反論ができない状況だとしたらどのようなことが起きるでしょうか。
その反論しようにもできなかった委員は、長期に渡ってストレスを抱えながら制作に従事しなければなたいことなります。
反論したかった理由は、自分にはとてもそれを現実化させる時間が無いといったことだったのでしょうか?それともそれを行う技術が無く自信が無かったのでしょうか?
それはわかりませんが、辛い状況を抱えることは想像に難くありません。
これを避けるためには、意見のぶつかり合いになることを覚悟の上で、建設的に話し合いを行って着地点を見出すか、一人の意見に全員が巻き込まれるのではなく、個々の責任担当制で、やりたい制作方法と構想でことを進めることにあります。
卒園アルバムの制作は想像以上の労力を課せられます。今はモチベーションが高くとも、時期を追うごとにそれは変化し、委員間同士のコミュニケーションが途絶えては元も子もありません。
ぜひ、チームワークを築いて、個々における自己実現を果たしていただきたいと思います。
でも驚かせたい!
それでも高い理想を簡単に捨てることはできず、なんとか近い形にできないか…と思うのは当然のことです。
この場合の一つの方法として、ページごとに体裁を変えることをお勧めしています。
- あるページは自己実現のこだわりページ
- 次のページはシンプルな理路整然とした体裁
- そして次のページは賑やかな企画ページ
といった具合に緩急をつけると、見る側は総合的に「よく練られたいいアルバム」と高評価をつけるでしょう(つまり制作者の思惑通り予定通り驚くでしょう)。
このことからも、各ベージは担当性にして、そのページを担当に割り振る際に、うまく「こだわり→シンプル→企画→見やすさ優先」といった進行にすると良いでしょう。
おわりに
今回は、卒園アルバムを制作するにあたり、アルバムを受け取る方の心理を考えつつ、自己実現となるアルバムをどのように制作するかについて解説しました。
理想を高く掲げ、アルバム見る人にを喜ばそうろいう士気はとても大切です。
ですが度を通り越し自己満足だけに走っては、せっかくのスペシャル企画が絵に描いた餅と化してしまいます。
ここは今一度自らを振り返り、他者満足と自己満足のバランスをとりながら、素晴らしいアルバムを制作していただければと思います。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また。
キッズドン! 代表 宗川 玲子(そうかわ れいこ)
SNSで情報更新をお知らせします
ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。