卒園アルバムのつくりかた
BLOG Archive
- 卒園アルバムTOP
- 卒園アルバムのつくりかた
- 悩む!卒園アルバム表紙のデザイン
2021.9.10
悩む!卒園アルバム表紙のデザイン
今回は、卒園アルバムの表紙のデザインを紹介します。
- 表紙デザインが見たい
- みんなどんな表紙にしてるのか
- 選ぶポイントは
あなたの卒園アルバム表紙のイメージ
こんにちは、キッズドン!の宗川 玲子です。
あなたは卒園アルバムといってどんな表紙を思い浮かべますか?
この質問をお客様に投げかけると、まず第一声が「そう言えば自分のアルバムの表紙って覚えていないなー」というやや的外れな回答が返ってきます。
質問に対して、瞬時に自分の卒園時の表紙を思い出そうとするのですが、最近は目にすることも無く、遠い記憶にかすんでしまってる…。
このお話しからわかることは、表紙はさほどインパクトが大きいデザインではなく、あたり触りの無いデザインが、実は大半を占めている…ということです。
下の一覧は「うっすらと記憶がある」方の回答です。
- 赤のフエルト地に箔押しで「おもいで」と「園名」のみの記載
- 青空と桜の写真にタイトルが書いてあった
- 動物のイラストがアクセントにあって白地にタイトル
- 黒の革製で文字はなし(すごい!)
といった内容か、またはそれに類似した内容が多く「アイデアを凝らした」ものはあまり聞きません。
この理由として「万人に受け入れられる」「シンプルを追求」などが挙げられます。
表紙は本文ページの集大成だから、もっと練ったデザインがいいのでは?と思われるかもしれませんが、本文が力作であればあるほど、その集大成はシンプル化するべきと考えます。
デザインでもっとも力強く人にメッセージを伝えるのは「シンプル」であることに他なりません。
といはいえ、少しは遊び心を持ちたいですよね。少し話がずれましたが、まずは最近どんな表紙があるのかを紹介してゆきます。
白地に集合写真
これはキッズドン!が最もおすすめしている体裁です。
白地は「無」を表現し、これから未来を描く真っ白なキャンバスに例えられます。そこに生活を共にした園児全員が笑顔で映る…
これ意外の要素は「おもいで」等のタイトルと園名程度です。
見方によっては「寂しい」等のご意見もありますが、逆にこれ以上掲載要素を増やすと、表紙としてのメッセージ性が失われるため、あえて少ない要素で構成したほうが良いというコンセプトがあります。
個人別表紙
キッズドン!のアルバム「ハードカバーフルフラットスタンダード」は、1冊づつ異なる表紙にすることができます。
例えば「園児ごとの大型写真」や「作品掲載」が適切です。この表紙の体裁にする際、園児全員をこの表紙のために撮影することもあります。
また、作品で多いのは「似顔絵」です。オプションとして裏表紙も1冊づつことなる内容にすることでき、「表紙」は胸からの上での大型写真、裏表紙は似顔絵とし、その対比を楽しむ方法も多く採用されています。
アルバムを渡したとき、園児の驚きは相当なものです。まさか自分が表紙いっぱいに掲載されてるとは予想もしていません。
またこの個別表紙は間違いなく園児公平のおきてを全うしているため、本文ページで多少掲載回数に差があってもクレームが出にくいという効果もあります。
似顔絵を散りばめる
みんなが描いた似顔絵をスキャンし、それを表紙裏表紙に配分して掲載します。この時期ならではの描画は大変貴重です。
個性あふれる思い思いの絵は長い間記憶に残ることでしょう。
作品を載せる
この時期の絵は、先の未来で貴重な宝物となります。上手下手を意識することなく大胆に描かれた、楽しそうな雰囲気が伝わってくる作品を、全面印刷で載せてはいかがでしょうか。
お客様オリジナル
保護者にデザインに携わる方がいる、カメラマンがいる…などクリエィティブ系の方に表紙の制作をお願いしてみるのも手です。今までにも、
- 園児の氏名を刺繍で表現
- 園児を漫画風キャラクターに仕上げて円を描いてる
- 縦長の遊具に園児全員を集め、保護者プロカメラマンが撮影し、1点大型掲載
- 園服をデフォルメして長方形枠内にイラストで掲載
など、大変ユニークかつ高いクオリティの作品が届きました。
園舎の風景
人物でなく、園舎を引きの構図で撮影し、表紙から裏表紙に横断で1枚掲載。
友達の顔を思い出せても、園舎が思い浮かばないと言う方も多く、この園舎表紙を見るだけで、いろいろな行事や生活が蘇るという方もいらっしゃいます。
おわりに
今回は、卒園アルバムの表紙のデザインを紹介しました。
アイデアが思いつかないようでしたら、シンプルな体裁にし、保護者にクリエィターがいらっしゃるようでしたら、徹底してオリジナルデザインを検討してみても良いと思います。いずれにしてもアルバムの顔ですので、いいものにしたいですね。
最後に、表紙をデザインするプロセス(工程)について解説した記事がありますので、ご案内します。
オリジナリティあふれる個性的な表紙にしたいけど、これといってイメージが湧いてこない…どんな内容を盛り込めばみんな喜んでくれるだろう?、などのお悩みに対し、解決のヒントとなれば幸いです。
関連ブログ記事も併せてご覧ください。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また。
キッズドン! 代表 宗川 玲子(そうかわ れいこ)
SNSで情報更新をお知らせします
ブログや、フリー素材の新作、ニュースなどの更新情報を、ツイッターとインスタグラムでお知らせしています。フォローしていただき最新情報をお受け取りください。