ニュース
NEWS
2022.4.30
ブログ記事を4本リリースしました
2022年4月30日(土)に、下記のブログ記事をリリースしました。画像、または画像下のボタンより移動されご覧ください。
卒園アルバム作りたくない…そうつぶやいたあなたに解決法を提案します
「卒園アルバムを作りたくない」との感情に包まれる方は意外にも大勢います。その低迷した気持ちが少しでも晴れて上向きとなるよう、解決の提案をこのブログにまとめました。本当はアルバム委員になりたくなかった方、立候補したが途中でギブアップ、重い腰があがらない…などケースに合わせてご案内します。
卒園アルバムに使う写真を「トリミング」してクオリティアップ!
卒園アルバムに使う写真の一部を切り出す「トリミング」の扱いとメリットについてお話しします。扱いたい人物やオブジェクトの切り出しはもちろん、原稿スペースの有効活用やデザインへのプラスアルファにも役立つトリミングは、卒アル制作に必要不可欠な技法と言えます。
卒園アルバムの「卒園式」をセレモニ-以外の写真で構成する作り方が増えています
ここ数年卒園アルバムの「卒園式ページ」の作り方に変化が見えます。園児個々の卒園証書授与シーンや、かしこまった集合写真、合唱のパノラマ掲載など、従来であればお決まりであった内容を意図的に外し、式前後のオフショットや、はじけたポーズの集合写真が採用されています。それはなぜでしょうか?
手作りする卒園アルバム「100円均の名刺カード」で卒園生紹介ページを作ろう
今回は手作り卒園アルバムをテーマに、コンパクトなフィルム台紙アルバムをベースとし、100均で販売してる「名刺カード」をフレームに見立てた「卒園生紹介ページ」を制作します。コーナーカッターで写真の四角を角丸に加工するなどの装飾を施して、おしゃれな卒園アルバムを作りましょう。